
たかが400円、されど400円
都内に、株主総会に行ったときに、ついでに新橋に行き、サノヤスホールディングスの株主優待券を金券ショップで売却しました。 昭和薫るおやじの聖...
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
都内に、株主総会に行ったときに、ついでに新橋に行き、サノヤスホールディングスの株主優待券を金券ショップで売却しました。 昭和薫るおやじの聖...
Jトラストの株主総会があったのは、昨日、27日の10時から。場所は、新霞が関ビルでした。 僕がJトラストに興味を持ったのは、アジア方面...
何かと重宝していたクオカード。株主優待でクオカードをいただける銘柄を複数所有していた僕としては、そのクオカードを使って、ガストや藍屋などのす...
株をやっている人ならば、誰でも知っているウォーレン・バフェット。総資産は、7兆円とも、8兆円とも言われています。 たとえば、僕がここで...
フィールズの株主総会は、渋谷のセルリアンタワー東急ホテルで行われました。 まず、最初に目にしたのは、大勢の株主が何やら食べている風景で...
6月19日のマーベラスに続いて、昨日、6月20日は、午前と午後、それぞれ、違う会社の株主総会に行ってきました。 まずは、午前の部。場所...
なかなか厳しい状況のマーベラスですが、僕の株式投資のスタンスは遊び心なので、今の株価の低迷は別にかまいません。 ま、気長に待つといたし...
質素な生活は、実は強い生活だと思っています。 質素に生きていれば困ることはない、というタイトルにしましたが、もう少し厳密に言えば、質素...
今日の朝に起きた大阪での地震は、改めて、諸行無常というものを僕に感じさせました。朝の通勤通学の時間帯だったため、多くの人が、立ち往生を余儀な...
当面必要な生活費を工面するために、かなりの所有銘柄を売却した僕ですが、当然のことながらまだ所有している銘柄はあります。そうした銘柄の中で、都...