
苦楽について、考える
7月11日から始めたアルバイトですが、12日間働いたことになります。50代後半の、それも慣れない仕事なので、もちろん楽ではありません。 ...
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
7月11日から始めたアルバイトですが、12日間働いたことになります。50代後半の、それも慣れない仕事なので、もちろん楽ではありません。 ...
カルト宗教の多くは、その宗教の教祖への絶対的な信仰へと誘導します。別な言葉で言えば、教祖への個人崇拝へと導くものが、カルト宗教なのです。 ...
僕自身、会社勤めをしていたならば来年が定年で、晴れてお年寄りの仲間入り、なのですが、高齢者を見ていると、幸せな人とそうでない人の間には明確な...
欲望自体は悪いことではなく、誰にでも欲望はあります。そういう僕も、自分の所有する株が上がってほしい、という欲望を持っていますからね。 欲望...
収入が少ない場合、大切になるのは、生活レベルの調整です。 母が生きていた頃は 母の介護をしながら暮らしていた頃は、母の年金と、遺族年金が...
僕が父の介護のために会社を辞めたのは2年半前。 父を在宅で看取り、その後、母を、今年の5月に病院で見送りました。そして、葬儀と49日法...