
2月分の給与明細を公開します
2月分の給与は、勤務日数も多かったのと、通し勤務もあったため、通常よりも多い金額となりました。 年末年始休暇があった1月分と比べると...
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
2月分の給与は、勤務日数も多かったのと、通し勤務もあったため、通常よりも多い金額となりました。 年末年始休暇があった1月分と比べると...
よく、巷の議論で、持ち家か賃貸か、一戸建てかマンションか、などという話題があります。 僕は、一応、住宅ローンを払っているとは言え、一...
会社員時代、なぜ、あんなに疲れていたのだろうと改めて考えてみたのですが、それは、休日があったとしても、それは本当の意味の休日ではなかったと...
ヤフーの意識調査によれば、経済的に余裕があれば働きたくない人が約65%います。 それはそうでしょう。よほど強靭な体力、および、めちゃ...
相原求一朗の回顧展、第二部に、行ってきました。 場所は、同じ、川越市立美術館。 今日も、空が、綺麗でした。 ...
最近ですが、ムーミン谷が近所にできたので、行ってきました。 2月にしては、そう寒くはなく、少し風がある程度。 ...