
脱税芸人を見て、サラリーマンは何を思うのだろう
昨日、日本は重税国家かも、という記事を書いたのですが、今朝、ワイドショーで、チュートリアル徳井の脱税問題を取り上げているのを、ちょっとだけ...
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
昨日、日本は重税国家かも、という記事を書いたのですが、今朝、ワイドショーで、チュートリアル徳井の脱税問題を取り上げているのを、ちょっとだけ...
日本の税金は労働者の所得によって異なりますが、法人税が約38%、所得税と住民税を合わせて15%~50%、社会保険料(年金、介護保険)が約2...
かなり前に買って放置状態の丸三証券。 株主優待を受け取るたびに、ああ、ここの株主かあ、と、我に返る僕。 そのくらい、気持ちの中...
昨日は、タワマンについての記事を書いたのですが、このところの災害の多さ、そして、これからの災害リスクを予想すると、不動産に大金を投じるのは...
先日の台風による被害は、大きなものがありましたが、武蔵小杉のタワマンが被った被害の深刻さは、多くのタワマン所有者に、不安を与えているようで...
最新のデータでは、正規従業員の年収は約504万円・非正規は179万円であるということです。 これらはいずれも前年より増加しており、正...