
僕のようななまけものは、居場所もなかった
会社員時代、何が空しかったって、それは、 休みの日でも休んだ気がしないことでした。 それは、当然で、休日というのは、 疲...
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
会社員時代、何が空しかったって、それは、 休みの日でも休んだ気がしないことでした。 それは、当然で、休日というのは、 疲...
以前、時々顔を出していた飯田橋の英会話カフェで、 官僚の青年と話したことがありました。 彼が言うには、若手官僚が、ブレーンスト...
今年になってから様子を見ながら難平買いを続けていたサノヤスとトーアミ。 配当の権利確定日も近かったので、 昨日、28日に、難平...
トマトのホール缶に限らず、あらゆる安いものには一定の警戒が必要です。 トマト缶の黒い真実、という本がありますが、 何ともやり切...
多くの人は、社会の常識なるものに、飼いならされています。 もっときつい言葉を使えば、洗脳されている、とも言えます。 マイルドに...
長らく塩漬けにしておいた銘柄、フィールズが昨日、年初来高値を出しました。 で、僕はと言えば、値を戻したことに気を良くして、先日売却し...