
幸せな人間しか、他人を幸せにすることができない
このタイトルからして、もう説明するまでもないことなのですが、 幸せな人間しか、他人を幸せにすることができない、ということは、真実です。 ...
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
このタイトルからして、もう説明するまでもないことなのですが、 幸せな人間しか、他人を幸せにすることができない、ということは、真実です。 ...
これは、逆説的な言いようになってしまいますが、お金を求めてあくせくと働くほど、実は、不幸になるんじゃね、ということ。 勿論、例外はあ...
僕は、転職が多かったのですが、そのおかげで、いろいろな人を見る機会がありました。 そして、つくづく思ったのが、十人十色だなあ、という...
戦後、日本人の寿命は延び、老後は、年々長くなっています。 一方、年金はというと、僕の親世代と比べたら、見る影もないほどに減額されてい...
もともと、朝食は摂らないので、しっかりした食事は、一回だけになりますが、このほうが、良いような気がしています。 で、昨日は、コー...
今日は、ちょっと極楽寺の話を。 極楽寺は、江ノ電の極楽寺駅からすぐ近く。 忍性が、貧民救済を行った場所...
僕は、今、住宅ローンを別にすれば、月6万円ほどで暮らしています。 で、住宅ローンには終わりがあり、ザックリ言って、あと9年弱。 ...
世間一般のカテゴリーで言えば、僕は、貧困世帯ということになるのでしょうねえ。 まあ、僕の場合、前提として、世間一般などを物差しに...
まあ、世間一般の60男に比べて、お金は持っていませんねえ。 しかし同時に、ストレスもほぼない、と言っていいくらいの生活。 ...
このところ、つくづく思うのですが、ゆっくり過ごす、これが、一番の贅沢、というか、幸せかなあ、とね。 で、これができるためには、精...