疲れすぎると考える力がなくなっていく

正社員時代、仕事の疲労が濃くなってくると、思考力が落ちるのを何度も経験しました。

しかし、決められた時間は会社にいなければいけないので、何とか自分を奮い立たせて仕事を続けていた日々。

特に、日勤で残業続きだったりすると、僕の場合は、鬱状態になっていきました。

過労、からくる、鬱、です、ね。

そこで発想を変えて、日勤生活から、24時間勤務へ。

これが、結果的には、良かったのだと、思います。

往復の通勤そのものが、月に10回になりましたからね。

夜遅くまで仕事をしていても、それは残業ではなくて、通常勤務。

そして、短いとはいえ仮眠もとれますし、何よりも、24時間勤務明けの朝が清々しく、解放感が半端ない。

一気に息を吹き返し、そこからは翌々日の朝までの長い自由時間。

こうした24時間勤務を、30代中頃から、50代中頃までの20年間、続けました。

ただ、一度その間に転職しているのですが、転職先も当然のように、24時間勤務のところを選びました。

24時間勤務は、向き不向きがありますが、僕の場合は、合っていたようです。

残業で苦しんでいる人がいたら、発想を変えて、24時間勤務の仕事を探してみるのも、有りかもしれませんよ。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする