僕は、暇が大好きな人間なので、暇が苦痛になることはありません。
でも、いろいろな人を見て感じるのは、暇だとやることがない、と考える人が意外に多い事実。

僕はこれまでの人生でいろいろな人を見てきましたが、どうも、人間には、暇耐性のある人とない人がいるようだ、というのがわかってきました。
暇耐性のない人は、仕事がないことは恐怖のようです。
一方、僕のように、暇耐性のある人は、仕事がなくても、退屈はしません。
長い老後を考えると、僕は、暇耐性がある人のほうが有利ではないか、と、思います。
ただ、暇耐性のある人の一般的な弱点は、仕事が好きではない人が多いこと。
それゆえ、できれば働きたくないと思っているし、なるべく早期リタイアをしたいと、思っています。
また、それゆえに、よほど計画的にしない限り、お金がたまりません。
ただ、仕事嫌いを逆手にとって、強い決意で計画的にお金を貯められれば、早期リタイアも可能で、念願の暇生活に入ることができるでしょうね。
僕などは、空を見ているだけで幸せなので、 暇耐性があるうえに、安上がりにできているのですよ。
スポンサードリンク