労働は尊い、とは思っています。
だって、誰かが働かなければ、社会は回りませんから。
今の便利な生活だって、誰かの労働で成り立っているわけですからね。
ただ、 「生きるために仕事をする人」が奴隷 なのは、 古代ギリシアやローマでも同じ。
つまり、仕事をしたいからする、ならば、奴隷ではないわけです。
やりたくないことをさせられるのが奴隷、だと言っているわけ。

アラームに叩き起こされて満員電車に乗り、いやな上司に説教され、クソな顧客に頭を下げ、笑いたくもないのに笑う。
これのどこに、人間性があるのでしょうかっていう話。
そしてストレスの吐き出し口が、 酒、抗うつ剤、ショッピングで自分を慰めるという消費サイクルの悪循環。
これでは回転車の中の鼠ですよ。
「老後2000万円問題」を聞けばもっとお金を貯めなきゃと思うのかもしれませんが、人が生きるのに必要十分なお金があればいいだけの話。
なので、自分の生活を見つめ直して、必要な金額だけ稼げばあとはケセラセラ、というのが最適解。
スポンサードリンク