アーリーリタイアしたおひとり様は無敵の人?

何にストレスを感じるかは、人それぞれ。

たとえば、カラオケ。

カラオケがストレス発散になる人もいれば、

それこそがストレス、という人もいます。

タバコを吸うことがストレス解消の人の隣で、

副流煙でストレスを感じている人がいます。

事程左様に、ストレスと一口に言っても、人それぞれ。

以下は、「ストレスを感じる時」ランキングBEST10より

10位:義理の家・姑との関係

9位:モラルの低い人

8位:時間に追われるとき

7位:通勤電車・満員電車

6位:思い通りにいかないとき・予定外の対応

5位:子どものこと

4位:イヤな上司

3位:夫・妻との関係

2位:人間関係

1位:仕事関係


うーん、よーく考えてくださいよ。

これって、仕事を辞めたおひとり様なら、

つまり、早期リタイアしたおひとり様なんか、

メチャクチャ、ストレスないよね、という話。


6位以外のストレスからは、完全離脱。

6位の内容だって、仕事を離れれば、ほぼないっしょ。


つまり、

アーリーリタイアしたおひとり様は、

無敵の人?

うーん、それでも、つまらんことで悩んでいる人もいて、

人間はどんな環境に行っても、

それなりの悩みはあるのかもしれませんが。

また、最近は、「無敵の人」を、別の意味で使うこともあり、

ここで言う無敵の人とは、文字通り敵のいない人。

いやな上司も、取引先も、満員電車でいつも見る嫌な人間もいない、つまり敵がいないという意味ね。

くどくなって、スイマセンです。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする