僕は、老人ホームに入れるお金もないし、
また、その意思もないので、
この種の話題には反応が薄いのですが、
ネットで見た老人ホームの記事が、
何やら切なかったので紹介します。
いかは、その一部抜粋。
特に介護付きの老人ホームというのは、世話に困った親を子供の判断で強制的に入居させるところです。みなさんからの批判を恐れずに、あえて起きている現象だけで判断をすれば、「いらなくなった〝ゴミ〟を捨てる処分場が老人ホーム」です。
だから、一度入居したら、途中で出てきてもらっては困るし、最後まで、そこにいてくれなくては困ります。したがって、入居者の家族(主に子供)、老人ホームの運営会社は、ともに、この考え方に基づいてホームを運営しています。
老人ホーム側に求められていることは、一部の富裕層向けの老人ホーム(入居金が2000万円超のホームが目安)を除き、超効率的に入居者を管理し、最終的には、家族や病院に迷惑をかけずに、入居者の生涯を終わらせることを目的として運営することです。
正確に言うと、介護保険法という法律がそのことを望んでいるので、介護保険法を忠実に厳守している老人ホームは、自動的にそうなっていきます。
うーん、 なんか今の時代、
やたらと老後不安を煽る記事が多いんですが、
ポツンと一軒家とか、なぜそこ日本人、なんかで、
山奥で暮らしている高齢者などを見ると、
別に、普通に暮らしているんですよねえ。
僕も普通に年を取り、
普通に死にたいと、
思っています。

人生の晩年は、
季節に例えると、冬。
スポンサードリンク