3月12日に、藍屋で一日早い一人誕生祝をした後、誕生日である3月13日は、有休をとって、近場のスーパー銭湯に行き、その後、ムーミンバレーパークへ。
実際は、ムーミンバレーパークに行こうとしたのではなく、隣接するメッツァビレッジに行ったのですね。理由は、ごく単純で、こちらは無料だから。
ところが、ムーミンバレーパークが13日まで休園していて、そのおかげで、むしろラッキーなことに、入園料なしで、園内を散策してよいとのことでした。
まあ、それは、アトラクションなどがやっていない、という理由なのでしょうが、もともとそうした出し物には興味がないため、ムーミンバレーパーク自体がどんな所かが、あっさりとでもわかればよいので、メッツァビレッジを通って、そのまま歩いていきました。


上の2枚の写真は、まだ、メッツァビレッジです。
スタバでマイタンブラーに、珈琲を淹れ、コロナの影響で、店員さんから渡された紙の器から自分で入れるシステムに代わっていました。
スタバ前は、緩やかな斜面が湖に向って続いているのですが、小さな子供を連れてくつろぐ家族連れと、ワンコを連れた家族が多かったですね。
その後、ゆるゆると歩き、ムーミンバレーパークの入り口を通過し、中へ。
人が多くて、なかなか写真が撮りにくい状況。
どうしても、人が写ってしまうので。
やっと、一枚、パチリ。

こうした建物の中は、もちろん入ることができず。



この、バスタブが置かれているところが行き止まり。
そこから引き返しました。


うーん、フィンランド語でしょうかねえ、英語でないことはわかります。



宮沢湖を半周くらいしたのかもしれませんが、メッツァビレッジに戻ってきました。

コーヒーを淹れたスタバ前に戻ってきました。もう、ここは、メッツァビレッジ。

開園一周年記念で、平日は、駐車料金が3月末まで無料なのは、助かりました。
駐車場料金て、何気に高いですからねえ。
園内では、たくさんのワンコを見かけました。
ただ、他人様のワンコの写真を撮るのははばかられたので、撮りませんでしたが、ワンコが幸せそうに散歩している姿や、小さな子供が喜んで遊びまわっている姿は、見ていて癒されます。
スポンサードリンク