サラリーマンの生涯賃金が2億と言うけれど、ぶっちゃけ、そのくらいの資産を、始めから継承している人間もいるのですよね。
つまり、 麻雀で言えば、最初からアガリの状態で、人生がスタート。
天和(テンホー) 、というやつですよ。

麻雀を知らない人のために、念のため言っておくと、親の場合に限定される役満で、最初の14枚の配牌でアガっていることをいいます。
何?
親って、何だって?
そこからかい。
で、話を進めると、 最初からアガリの状態で、人生がスタートしている人は、圧倒的に有利だよね、ということ。
これでは、 ピケティさんがいう「r>gの法則」 から言っても、格差というものは一生埋まらないよね。
これでは、サラリーマンは、報われませんよ。
だからこそ、逆転の発想が必要になってきます。
つまり、お金だけに、幸福をゆだねない生き方、に、目が向くようになる、ということ。
人生をトータルで見たら、そっちのほうが幸福度が高いかもしれませんよ。
スポンサードリンク