親の介護も終え、天涯孤独者となった自分は、
更なる内省に入るにつれて、
モノを持たない幸福について考えるようになりました。
必要なものだけがあればいい、と。
モノの中には、情報も、入ります。
ビデオデッキの中には、撮り貯めてある番組が数多くありますが、
これ、全部見なきゃなんないのか、と思っただけで疲れます。
映画やドラマでさえ、消去の対象。
話題作、ということで撮りはしたものの、放置状態。
長らく放置してあるものは、今後も見ないのだから消去。
そして、もう、心が動かないものは撮らないこと。
で、家具なども相当処分し、
さらには今後のことを考えて、軽量化を図ったり、
自分なりに、住みやすくしてきました。
今後、よほどのことがない限り家具を買うことはないでしょうが、
家具を見るのは好きで、数日前も大川家具へ。
素敵な家具を見ると、ワクワクするのですよ。
今後、家具を買うとしたら、入れ替えですね。
つまり、買い増すのではなくて、入れ替え。
たとえば、ソファを入れ替える、とか。
家具は、良いものを、長く使いたいのです。
ただ、今使っている家具は、必ずしも良いものばかりではないので、
いずれ、今より余裕ができたら、
そうした家具を、より良いものに買い替えたい気持ちはあります。
でも、買い増して、空間が狭くなるのは嫌なのです。
情報も、ろくでもない情報なら知らないほうがいい。

自分の頭に、ガラクタを詰め込みたくはない。
つまらない情報に触れるくらいならば、
野山を歩いているほうが良い。
人間が生きるのに、そんなに難しい情報は要らなくね、と。
情報もモノだと考えれば、雑多な情報はゴミ屋敷と一緒。
モノを持たない幸福は、スッキリとした暮らし。
良いものと、良い情報と、良い人間関係に、囲まれた生活。
スポンサードリンク