安心を求めれば求めるほど貧乏になっていく端的な例が、保険。
日本人は不安な人が多いのか、保険の契約者数は世界有数。
また、貯金神話も相変わらず強く、元本保証が好き。
詐欺師はその辺のことをよく知っているので、
必ず元本保証を謳い文句にして、罠に嵌めますよね。
ナニワ金融道に出てきた、ハメタロウ氏などもそう。
また、カルト宗教やいかさま占いなどでも、
死後に良い世界に行けると言って、
まあ、死後保障ですか、それで金を巻き上げる、と。

あ、ちなみに僕は無神論者ではないので、
死後の世界もあると思っていますが、
お金でどうこうなる世界ではありませんよ。
人の不安を煽って操ろうとするカルト教祖や悪徳占い師は、
最も重い罪を犯しているとも言えます。
で、話を元に戻すと、
安心を求めるほど貧乏になっていく側面があると思うのですよ。
それは、リスクを取らないで利益を得ようとする、
スケベ心にも起因するので、
まあ、騙すほうも騙されるほうも、どっちもどっち。
同じレベルの人間だということです。
その点、株式投資などをしている人間であれば、
リスクを取らなければ利益は得られないということを、
体感していますから、
安易な安心を求めることもしなくなるし、
自己責任で、生きられるようになります。
スポンサードリンク