僕も、ときどきですが、一日一食を実践しています。
今は、月に一回くらいかなあ。

基本は、一日二食、何ですけどね。
やっぱ、今は、アルバイトをしているので、それなりに腹が減るのですよ。
なので、今は、二食が基本、に、なっています。
でも、食べないことで良いことって、実は多いんですね。
- 加齢を遅らせる・寿命増大効果
- 血糖値が安定する
- 抗炎症作用
- 血圧・コレステロール値を下げ心血管機能を改善する
- 脳機能を改善し神経変性疾患を予防する
- カロリー制限と代謝改善による減量効果
- 成長ホルモン分泌増加による代謝改善、体重減少、筋肉増強効果
- がん予防・化学療法の効果増大
上記以外にも、ナチュラルキラー細胞が活性化して、たとえば、出来立てのがん細胞などを、食べてくれます。
これは、飢餓状態で起こる現象。
ところが、現代人のように、日に三食も食べていると、そうしたナチュラルキラー細胞の出る幕がありません。
だから、過食が病気を作っているとも言えますね。
スポンサードリンク