まあ、男の独り身にしては、
よく片付けられている家だとは思うのですが、
もっと断捨離したくなり、
さらに何か捨てられるものはないかと物色中。
モノを減らせば減らすほど、
自宅での事故のリスクが減りますからね。
知ってます?
年を取ってからの事故は、
自宅で起こるのが多いのだとか。
僕も一度階段で転び、
危うくけがをしそうになったこともあります。
で、何が言いたいのかというと、
床にいろいろなものが置いてあると、
蹴躓く可能性が高くなる、と。
モノを持たない暮らしは、
精神衛生上いいだけでなく、
家庭内事故が起きにくくなるのです。
それと、僕は数年前から、
家具などはキャスター付きのものに買い替えています。

これは、家具の移動も、年を取るほどに大変になるから。
キャスター付きだと、その辺が楽だし、
気分転換もしやすい、と。
今、このブログ記事も、
そうしたキャスター付きの家具の上で、立ったまま書いています。
座ってばかりだと、腰に来るのですよ。
家の中であっても、工夫しながら暮らさないと、ね。
スポンサードリンク