まだ動ける60代のうちに、更なる断捨離

昨日は、頑張って、一階の住居スペースの、家具移動をしてみました。

いちばん重いのは、仏壇と、母が使っていたソファベッド。

これを動かすのに、かなり力が要りました。

ビジネスホテル勤務時代は、そこそこ肉体労働だったため、

ウェイトトレーニングもしていました。

ベンチプレスで60キロは挙げていましたが、今はできないでしょうね。

とにかくまだ動ける60代のうちに、更なる断捨離と、

整理整頓をして、スッキリ暮らしたい、と。

仏壇も、今にして思えば、もっと小さいもので良かったな、と。

ソファベッドは、母がひざを痛めていたので、

蒲団から起き上がるのが大変になり、買ったのですが、

これは、母のためにも良かったと思っています。

ただ、半年ほどしか使わないうちに、亡くなってしまいましたが。

いくつかの家具は、キャスター付きにしてあるので、移動は楽。

キャスターのない、重い家具や仏壇が、今後の課題。

まあ、仏壇などは、滅多に動かしませんけどね。

ただ、ときどき、家具を移動したくなるのですよ。

レイアウトを替えるだけで、気分が変わるのです。

で、他の方のブログなどを拝見すると、

ゆとりのあるシニアの方も、多い印象。

僕などは、知恵を使って生き延びる作戦。

ジムに行ってお金を使う代わりに、家具を移動したりして、

家の中で筋トレ。

階段の上り下りも、敢えて、ゆっくり。

そうじも筋トレだと思えば、

家もきれいになって一石二鳥。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする