金利の高さはリスクの高さ

お金がらみでだまされる人が後を絶ちませんが、抑えるべきポイントはただ一つです。

一般の個人から金を集める事業にはロクなもんがない 、ということ。

将来性のある事業であれば、まずは銀行が貸しますし、有望なビジネスであれば必ずベンチャーキャピタルが入ってきます。

銀行から借りられないので、個人から事業資金を集めるわけで、その一点だけを理解していれば、大半の投資詐欺からは、無縁でいられます。

どんなに甘い言葉で言い寄ってきても、個人からお金を集めようとしている時点で、そのビジネスは詐欺だと決めつけることです。

その見極めが、身を守りますからね。

安愚楽牧場や、最近だとケフィアとかいう会社もそうでしたが、銀行から事業資金を借りられず、一般人相手に高金利で募集していた事業で、最終的に上手くいったものは、一つもありません。

大概そうしたものは、高金利を餌に釣ってきますが、そもそもが、金利の高さはリスクの高さです 。

これは、イロハのイ、です。

安全なもので高金利などはあり得ず、間違いなく言えるのは詐欺、もしくはそれに類するものです。

詐欺でカネを盗ろうとする方も必死ですから、これからもあの手この手で釣ろうとするでしょうが、 一般人に美味しい話など来るわけがない、という常識中の常識さえしっかり頭に叩き込んでおけば、騙される確率はかなり低くなると思います。

それでも騙される人は、いるでしょうけどね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする