老後を支える家計管理と株式投資

家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています

フォローする

  • 健康と家計の管理
  • 株式投資関連
  • 住宅と家事全般
  • 日々の雑感
  • 内省の時間
  • 小さな旅
  • お金の話
  • 人生が楽しくなる考え方
  • ぷろふぃいる
  • カルト問題を考察する
  • 英語で世界を理解する

長生きリスクと賃貸住宅

2017/12/3 住宅と家事全般

今日の読売新聞で、単身高齢者らの入居支援をしているNPO法人の記事が載っていました。そのNPO法人は、賃貸住宅への入居を断られやすい単身高齢...

記事を読む

平成のあとの年号は安始なのでしょうか

2017/12/2 日々の雑感

今日の話は、変なことを言っているな、くらいに読み流してください。 原田(仮名)と名乗る2058年の未来の日本から来たと自称している人の...

記事を読む

株の現物取引をする際の僕の考え方

2017/12/1 株式投資関連

株の現物取引は、実に単純な理屈で理解できます。それは、足し算と引き算の世界だからです。 株価が安いときに買い、高いときに売る。その差が...

記事を読む

ランニングコストにおける一戸建ての優位性

2017/11/30 住宅と家事全般

僕は13年ほど分譲マンションに住んでいたことがあります。そのときに感じたことは、管理費と修繕積立金の負担が、年を追うごとに重くなっていくこと...

記事を読む

岡三証券から5000円の振り込みがありました

2017/11/29 株式投資関連

今年9月に、岡三オンラインの口座開設をしたのですが、そのインセンティブが、5000円ということのようです。ただ、口座を開設しただけでの振り込...

記事を読む

零細企業で働いていた僕のボーナスの思い出

2017/11/28 お金の話

今朝の読売新聞に、今年の冬のボーナスの記事が出ていたので、自分がボーナスをもらったときのことを思いだしました。僕は介護離職するまで、およそ1...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 235
  • 236
  • 237
  • 238
  • 239
  • 240
  • 241
  • 242
  • 243
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • お金の話
  • ぷろふぃいる
  • カルト問題を考察する
  • 人生が楽しくなる考え方
  • 住宅と家事全般
  • 健康と家計の管理
  • 内省の時間
  • 労働についてモノ申す
  • 小さな旅
  • 日々の雑感
  • 株式投資関連
  • 英語で世界を理解する

スポンサードリンク

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

ハピタスでポイント生活を

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

アーカイブ

  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

楽天で快適生活

管理人の別ブログ

介護離職からのおひとり様ローコスト生活

© 2017 老後を支える家計管理と株式投資.