老後を支える家計管理と株式投資

家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています

フォローする

  • 健康と家計の管理
  • 株式投資関連
  • 住宅と家事全般
  • 日々の雑感
  • 内省の時間
  • 小さな旅
  • お金の話
  • 人生が楽しくなる考え方
  • ぷろふぃいる
  • カルト問題を考察する
  • 英語で世界を理解する

健康とお金が尽きた時は、死ぬとき

2023/1/24 健康と家計の管理

天涯孤独者が生きる覚悟としては、 孤独死は、避けて通れません。 この覚悟がないと、生きるのがつらくなります。 武士道とは...

記事を読む

往復4時間の通勤は、だんだん負担に

2023/1/23 内省の時間

今週は一段と、 寒さが厳しくなるとのこと。 今朝は薄曇りですが、明日、あるいは明後日あたりは、 雪もちらつくかもしれませ...

記事を読む

うちで死なないでよ、と、無言の圧力

2023/1/22 日々の雑感

賃貸暮らしの不安は、 主導権を大家に握られていること。 極端な話、大家が、 来月から2万円値上げね、と言われれば、 ...

記事を読む

厚生年金保険(第1号)平均月額

2023/1/21 お金の話

9万円という、男の平均よりもはるかに少ない年金で、 どう暮らしていくかが、思案のしどころ。 以下は、「令和2年度 厚生年金保険...

記事を読む

人生の晩年は、季節に例えると、冬

2023/1/20 日々の雑感

僕は、老人ホームに入れるお金もないし、 また、その意思もないので、 この種の話題には反応が薄いのですが、 ネットで見た老...

記事を読む

楽しく働く、ゆるく働く

2023/1/19 労働についてモノ申す

いくつか前の記事で、 ちょっと働くのが快感だよね、 という話をしたのですが、 これには、 もう一つの意味合いがあり...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • お金の話
  • ぷろふぃいる
  • カルト問題を考察する
  • 人生が楽しくなる考え方
  • 住宅と家事全般
  • 健康と家計の管理
  • 内省の時間
  • 労働についてモノ申す
  • 小さな旅
  • 日々の雑感
  • 株式投資関連
  • 英語で世界を理解する

スポンサードリンク

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

ハピタスでポイント生活を

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

アーカイブ

  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

楽天で快適生活

PVアクセスランキング にほんブログ村

管理人の別ブログ

介護離職からのおひとり様ローコスト生活

© 2017 老後を支える家計管理と株式投資.