老後を支える家計管理と株式投資

家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています

フォローする

  • 健康と家計の管理
  • 株式投資関連
  • 住宅と家事全般
  • 日々の雑感
  • 内省の時間
  • 小さな旅
  • お金の話
  • 人生が楽しくなる考え方
  • ぷろふぃいる
  • カルト問題を考察する

心配することも一つの執着なので手放しましょう

2017/10/28 人生が楽しくなる考え方

あれが欲しい、これが欲しい、というのが執着であることは、誰にとってもわかりやすい話です。 また、ああなりたい、こうなりたいが、執着であ...

記事を読む

ありがたい住宅事情

2017/10/27 住宅と家事全般

数年前に父の介護が必要になり、自宅を建て替えたわけですが、注文したハウスメーカーは、ケイアイスター不動産と言います。 当時僕が一人で住...

記事を読む

株式投資を始めた経緯について話します

2017/10/26 株式投資関連

株式投資においては、50代に入る少し手前くらいから始めました。当時所属していた宗教団体が、とてもお金がかかる団体だったため、預貯金がなかなか...

記事を読む

すかいらーくグループのレストランではクオカードを使って支払います

2017/10/25 健康と家計の管理

昨日は、アメリカのルイジアナ州にある大学を、この春に卒業して日本に帰国している若者と会っていろいろと話をしました。 彼のことを、僕はノ...

記事を読む

グレゴリオ聖歌を、ときどき無性に聴きたくなります

2017/10/24 内省の時間

父が昨年他界したあと、内省的な時間が増えたように思います。そうした中で、深夜に、グレゴリオ聖歌を聴く時間が増えました。 楽器というもの...

記事を読む

毎週月曜日は生協の配達があります

2017/10/23 住宅と家事全般

生協は、在宅介護のために、つまり、バリアフリー化するために、築36年の家を建て直した後に、母が、どういう経過はわかりませんが、自分で商品を頼...

記事を読む

高齢者は下流老人ばかりではありません

2017/10/22 日々の雑感

今日は朝からの雨で、衆議院選挙の投票日です。大雨になるとの予想が出ていたために、期日前投票をした人が多いようです。 政治家は、...

記事を読む

今日からブログを始めます

2017/10/21 ぷろふぃいる

空は曇天で、小雨が降っています。 明日は、衆議院選挙のようです。僕は、すでに期日前投票を済ませてきましたが、一緒に暮らしている母は、選...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 88
  • 89
  • 90
  • 91
  • 92
  • Next
  • Last

カテゴリー

  • お金の話
  • ぷろふぃいる
  • アルバイト生活
  • カルト問題を考察する
  • 人生が楽しくなる考え方
  • 住宅と家事全般
  • 健康と家計の管理
  • 内省の時間
  • 小さな旅
  • 日々の雑感
  • 株式投資関連
スポンサーリンク

管理人の別ブログ

介護離職からのおひとり様ローコスト生活

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月

にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 質素な暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村

© 2017 老後を支える家計管理と株式投資.