年末の格闘技イベント。
僕が注目したのは、ユーチューバーの戦い方。
結果は、K1王者に、勝利。
なんやのん、これ。
以下は、示唆に富んだ記事からの引用。
今は学歴に左右されない仕事の方が価値があります。
ブロガーとかyoutuberとかSNSマーケッターなどですね。
こういった働き方は参入障壁が低くて、誰でもできるからこそ、
スキルを身に付けたり本気でやることによって差別化ができるのです。
なんだかんだ世の中労働信仰が強く、雇われる以外の生き方は
リスクが高いと思われて避けられがち。しかし就職という市場は競争が激しい。
フリーランス化が進んでいくと、学歴の価値は下がっていくことでしょう。
ビジネスをしていくにあたって頭の良さはほとんど関係なかったりします。
高学歴だからといって稼げるというわけでもない世界。
むしろ頭のネジが外れて常識に囚われない部分がある方が素質が良い。
ブログも好きなことを書く日記帳ではなくて、仕事ツール。
突き詰めていけばネットを使ったビジネスなのです。
大事なのは正しい知識をインプットすることと、行動すること。
上手く行かなくても、分析と改善を繰り返して次に活かすこと。
学歴がなくても這い上がれる機会があるのが、今の時代の良い所です。

うーん、ぶっちゃけ、食べていければオッケーなのが、この世の中。
ゲームばかりやってないで勉強しなさい、と叱っていた親も、
息子がゲーマーになって、1億稼げば、
何も言わなくなります。
それが、資本主義社会。
稼ぐが勝ち、って、こと。
まあ、本当は、
人生の味わいは、
その奥に、
あるんですけどね。
スポンサードリンク