年功序列が通用したのは昭和の時代まで。
多少甘めに見ても、平成まででしょう。
就職すれば安定した人生が送れたのは、高度経済成長期だったから。
しかしながら、変化の激しい時代において、安定志向は逆にリスクでしかありません。
サラリーマンで居ることのリスクは、横並び意識が強くなること。
これは、今の時代、自ら墓穴を掘るに等しいのですよ。
敷かれたレールの上を走る人生は、受け身で成り立つのである意味楽です。
律儀に上司のいうことさえ聞いていれば、それなりに生きては行けるでしょう。
でも、人生は一度きりで、必ず、死ぬ時が来ます。
そのときに後悔しないのでしょうか。

死ぬときの視点で、
もう一度、
人生を俯瞰することを、
おすすめします。
スポンサードリンク