僕も、あと2年ほどで、65歳になるのですが、
70歳、場合によってはそれ以降も、
ゆるーく働きたいとは思っています。
65歳以上の高齢男性の就業率を見ると、
日本が57.2%、米国は36.4%、英国は26.6%と、
日本が突出して高い数字を叩きだしています。
高齢者の活用という名の下に、
「低賃金の非正規雇用でも働かないと生活できない高齢者」の姿が、

浮き彫りになっている、とも、言えますね。
スポンサードリンク
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
僕も、あと2年ほどで、65歳になるのですが、
70歳、場合によってはそれ以降も、
ゆるーく働きたいとは思っています。
65歳以上の高齢男性の就業率を見ると、
日本が57.2%、米国は36.4%、英国は26.6%と、
日本が突出して高い数字を叩きだしています。
高齢者の活用という名の下に、
「低賃金の非正規雇用でも働かないと生活できない高齢者」の姿が、
浮き彫りになっている、とも、言えますね。
スポンサードリンク