指値注文していたブロンコビリーが、29日の火曜日に約定していました。
指値注文は、だいたい一週間とか2週間くらいの期間で設定し、放置状態にしておき、気が向いたらログインするのですが、昨日、GMOクリック証券の口座にログイン。
見てみたら、約定していたのですね。
まあ、メールでも、お知らせが来るのですが、メールもたまったらまとめて見るというものぐさを決め込んでいるので、滅多に見ません。
で、ブロンコビリーの約定価格は、2711円。

最初、2500円台で100株買い、値を下げたところでナンピンしていたので、取得単価は2400円台にまで落としていました。
なので、200株所有となり、株主優待も、3000円分来たのですが、今回の売却で、100株所有となったため、株主優待は2000円分になりますね。
まあ、それでも、少しでも現金化しておかないと、来年、株を買うことができなくなりますからね。
何しろ、預貯金が少なく、資金注入はできないので、現在所有している銘柄から、わずかでも利益の出たものを売却して回していかないとね。
ということで、久し振りの、株の売買でした。
ちなみに、ブロンコビリーはNISA口座なので、手数料は無料。
2万数千円の利益ですが、僕の一週間のアルバイト収入と同じくらい、かな。
こんな、細々とした中長期保有の株式投資ですが、長い老後の楽しみの一つでもあります。
スポンサードリンク