単元株所有で長期保有のTBKから、配当金が届きました。
わずか600円ですが、されど600円。

この小さな金額の積み上げが、長い老後を支えます。
小さな金額を大切にしてこその資産の積み上げ。
まあ、男一人が生き抜くには、そんなに大きな金額は要りません。
ましてや、節約の腕がある僕ならば余計にそう。
人には、いろいろなスキルがあると思いますが、節約は、誰にでもできるスキルの一つ。
勿論、本人にその気がなければ、できませんが。
スポンサードリンク
家計管理を盾として、株式投資を鉾として活用し、ますます長くなっていく老後を、いかに楽しく有意義に生き抜いて行くかを探求しています
単元株所有で長期保有のTBKから、配当金が届きました。
わずか600円ですが、されど600円。
この小さな金額の積み上げが、長い老後を支えます。
小さな金額を大切にしてこその資産の積み上げ。
まあ、男一人が生き抜くには、そんなに大きな金額は要りません。
ましてや、節約の腕がある僕ならば余計にそう。
人には、いろいろなスキルがあると思いますが、節約は、誰にでもできるスキルの一つ。
勿論、本人にその気がなければ、できませんが。
スポンサードリンク